浜のマンションでアリキリの失敗しないカビ・結露防止リフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

港南区F様邸和室のカビ・結露防止・・・

マンション概要

F邸和室現況

  • 築29年
  • 大手マンションメーカーのシリーズマンション
  • 鉄筋コンクリート造
  • 中堅ゼネコンの施工

写真の様に和室の壁のコーナー部にカビ
発生していました。

 

このお部屋は角部屋で、壁の2面が外気
接している為、結露発生条件は厳しいです。

 

 

F邸現況2

 

内壁を解体してみると、壁コンクリートや梁り部分には
気持ち程度発泡ウレタンが吹き付けてありました。

 

20〜30センチ間隔で何か跡が残っていますが
これは内壁材の石膏ボードを貼っているGLボンドと
云う接着材です。
セメントのように水で練ってダンゴ状にして、
ボードを張って行きます。

 

カビ・結露の状況

壁面に厚さ数oの発泡ウレタン吹き付けの断熱材があるのですが、
薄いので保温材の表面が結露したと考えられます。

 

施工

防カビ材塗布

@カビの発生が見受けられた部分の防カビ処理
行いました。

防カビ材

 

A木材で胴縁を組み壁には50oのスタイロフォームを

断熱材取付け

天井には25oのスタイルフォームを取付けます。

 

スタイロフォームの取付は一工夫必要です。
この辺が当社のノウハウになります。

 

 

B今回は和室という事もありましたが

珪藻土塗り壁

より結露防止の効果を上げるために
調湿効果のある珪藻土塗り壁
仕上げを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南区U様邸直貼りクロスのカビ・結露防止・・・

マンション概要

U邸和室現況

  • 築36年
  • 鉄筋コンクリート造
  • 大手ゼネコン施工

 

このマンションはコンクリート壁に直にクロスが貼ってありました。
その為にクロスガ剥がれやすくなっている様でした。

 

角部屋ではないのですが、玄関が
奥まっているためにエントランス部分が
外部になり2面が外気に接触する
構造になっています。

 

 

 

カビ・結露の状況

U邸和室現況

こちらのお部屋は納戸として使用しているので、
温度、湿度が上がらない為に、カビの発生は
ひどくはなく、コーナー部分天井近くにある程度でした。

 

しかし、コンクリート壁に直にクロスが貼ってあるために
クロスの剥がれと全体的な黒ずみが確認されました。

 

クロスを剥がしたところ、コンクリート面がカビ
少し黒ずんでいる部分がありました。(写真右)

 

 

 

施工

防カビ材塗布

@直貼りのクロスを全て剥がし防カビ処理
行いました。

 

A2面が外気に接しているのでL字型に
2方向の結露防止断熱施工を行いました。

 

B壁部分は木製の胴縁材を打ち付け
厚さ50oのスタイロフォームを設置しました。

 

天井部分も冷温伝達の影響範囲に
25oのスタイロフォームを設置しました。

防カビ処理

 

断熱工事

天井断熱工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カビと結露の関係 結露防止の施工計画 小規模工事事例 大規模工事事例 内窓サッシの効果 少し詳しい結露の原理 結露の豆知識